壱岐の島 いかカレー

【ジャンル:風味】

インパクト大!漆黒のイカスミルーがコクのある美味しさ

長崎県壱岐市の若宮水産さんが作る「壱岐の島 いかカレー」は、壱岐島で獲れた”いか”をそのままダイナミックに使ったカレーです。

ルーはイカスミで真っ黒な色合い、レトルトパックから出てくる姿にはなかなかのインパクトがありました。輪切りにされたイカもゴロゴロと大量に入っています。

それにしても、すごい黒さのルーです、漆黒。ちなみにイカスミにはタウリンがたっぷり含まれていて、肝機能の向上や動脈硬化の予防、コレステロールの減少にも効果があると言われています。見た目のインパクトに関わらず美味しくて体にも良いという素晴らしいカレーです。大ぶりなイカも柔らかく壱岐島の自然を堪能できるカレーでした。

  • 内容量 原材料名

    200g

    いか(長崎県産)、生姜、乾燥玉葱、カレールウ、異性化液糖、ポークエキス、カレー粉、チャツネ、トマトケチャップ、イカスミパウダー、バター、ビーフ調味エキス、酵母エキス、香辛料、ジンジャーパウダー/増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・いか・牛肉・大豆・バナナ・豚肉・りんごを含む)
    カロリー(1袋あたり)

    202kcal

    販売者

    株式会社 若宮水産