湯浅なすカレー

【ジャンル:風味】

湯浅なすのポテンシャルを見せつけられるカレー

和歌山県有田郡の湯浅醤油有限会社さんが作る「湯浅なすカレー」は紀州の伝統野菜である湯浅なすをメインの具材として使ったカレー。”湯浅なす”とは丸い形が特徴的なナスの品種で、水分が少なく甘みがあり、実がしっかり詰まっていて、古くから金山寺味噌の具材や郷土食として使われてきたという紀州地方ゆかりのナスです。

角切りにされた湯浅なすがたっぷり入っています。皮は剥かれているようですが、実がしっかりしているのに驚き。普通のナスならカレーのように煮込む料理だと溶けて形を失ってしまいそうなものですが、これこそが湯浅なすの特徴なんでしょうね。

美味しい!ルーもチャツネがしっかり利いた風味でスパイシーさもあります。お肉が入っていないのにしっかりとコクがあり、なるほど~と唸ってしまいましたが、なぜこんなにしっかりとコクがあるのか不思議な気すらしました。野菜がメインのカレーらしからぬ満足感がある一杯でした。

  • 内容量 原材料名

    200g

    なす(国産)、牛乳、トマトケチャップ、ソテーオニオン、チキンエキス、チャツネ、醤油、植物油脂(菜種)、小麦粉、おろしにんにく、バター、カレー粉、おろししょうが、砂糖、コリアンダー、カルダモン、クミン、酵母エキス、ガラムマサラ、ブラックペッパー(一部に小麦・乳成分・鶏肉・大豆・りんごを含む)
    カロリー(1袋あたり)

    221kcal

    販売者

    湯浅醤油有限会社