はちきん地鶏のチキンカレー

【ジャンル:風味】

引き締まって弾力のある「はちきん地鶏」をスパイシーに頂く

高知県特産品販売さんが作る「はちきん地鶏のチキンカレー」は土佐地方で育てられる「はちきん地鶏」をふんだんに使ったカレーです。「はちきん地鶏」とは、高知県が独自に交配したブランド鶏で「土佐九斤(とさくきん)」や「大シャモ」の特長を受け継ぎ、引き締まった肉質、 深みのある味わいが特徴なのだそう。

ちなみに「はちきん」とは、元気で明るく活発な土佐の女性を指す土佐弁だそうです。ルーにはこれでもかというくらい「はちきん地鶏」がゴロゴロ入っています。その質感からも良質なタンパク質といった感じが伝わってくるようです。

ガラムマサラを効かせたスパイシーな味わい、にんにくと生姜も入っているようで、コク深い美味しさ。非常に完成度の高いチキンカレーだと思います。なお、高知県特産品販売さんでは「四万十ポークと山椒のカレー」という地域のブランド豚と山椒を使ったユニークなカレーも作られています。こちらもオリジナリティがありながら完成度の高いカレーでした。

内容量 原材料名

210g

鶏肉(高知県産)、ソテーオニオン、野菜(じゃがいも、人参)、小麦粉、食用なたね油、砂糖、カレー粉、食塩、粉末がらスープ、香辛料、にんにくペースト、生姜ペースト、チキンパウダー、粉末コーヒー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
カロリー(1袋あたり)

170kcal

販売者

高知県特産品販売株式会社